狼はメカニック
Buon giorno(ボンジョールノ)! !
6年前に仕入れてから埃をかぶっていたこの子を発掘したヨ。
これはLUPOっていう可愛らしい名前が付いてるフレーム。
LUPOフレームはすっごく珍しいンダ。
このLUPO MASCHERONIさんは当時、メカニックの世界では超名の知れた大物!LEGNANOでメインメカニックとして大活躍デシタ。
そしてこのLUPOフレームに象徴的ナ狼!
では、どうして狼ナノでしょうカ?
そう!LUPOはイタリア語で狼という意味。
ダカラ狼のマークなんだネ
しかし、LUPOは彼のニックネームなんだ。
メカニックの世界では、ニックネームで呼び合うのが通常なんだ。
例えばCOPPIのメカニックで有名な「PINELLA DI GRANDI」さんは「PINZA D'ORO」。日本語で「金のニッパー」なんてあだ名がついていたのです。
LUPOさんの実際の名前は UMBERTO MASCHERONI なんだよ。
では、なんでLUPOというニックネームか分かるカイ?
狼のような目つきをしていたカラ?・・ちがうちがう
実はイタリアでは "Fame da lupo" という言葉があるんだ。
これは直訳すると”狼のように飢えている”となるケド、
常におなかがすいている人のことを指す言葉ダヨ。
LUPOさん・・・食いしん坊だったのカナ・・
そしてそんなLUPO さんですが、77年の雑誌によると、メカニックとして活躍中に大失敗をおこしてしまいマシタ。
当時ツール・ド・フランスはプロ部門とアマチュア部門に分かれていまシタ。
プロレースのメカニックとして当日仕事に向かいましたが、
何を思ったのか・・・彼はアマチュア部門のレースに来てしまいました・・・
気付いた瞬間相当焦ったことでしょうネ。そしてしばらくの間落ち込んでしまったようです。そりゃそうでしょうネ。彼はある1人の有名な選手を連れていたので、彼のその年のツールは失格。
LUPOさんもですけど、それよりその選手がかわいそう・・・
そんなLUPOさんのフレームは複数の有名なビルダーに作ってもらっていたそうなのデスガ・・・
このフレーム。どっかで見たことあるようナ・・?
ハッキリとは分かりませんが、私はこのフレームはマラストーニさんが作った物だと思っていマス。
見てくだサイ。ラグもクラウンもマラストーニの物、そしてエンドの加工はマラストーニと瓜二つ。そして見つけた時についていたパーツもマラストーニさんのセンスを感じまシタ。